どうもぽーんです。
最近ラーメンの記事が多いぽーんですが、やっぱり良く食べるのはラーメンなので記事が多くなってしまうのは仕方のない事です。
今回紹介するお店は大島にある鶏白湯ラーメンのパイオニアとも言われている「まる玉」です。
まる玉本店は両国にあるのですが、私的に一番近いお店なのが大島店なので大島店を良く利用させていただいております。
らーめん まる玉 両国本店
地図は上記になります。
ですが今回紹介させていただくのはまる玉大島店です。
らーめん まる玉 大島店
まる玉大島店ですが、私は本店の両国店でも食した事がありますが、はっきり言って味は変わりません。むしろ話しによると本店の両国店のスタッフが大島店でやっているとも聞きますので、もしかするとより本店に近い味かもしれません。
らーめん まる玉 大島店
大変綺麗なたたずまいをしています。
女性一人でも入りやすいラーメン屋ではないでしょうか。
メニュー
メニューは基本的に「まる玉らーめん」のバリエーションです。
まる玉らーめんは、鶏白湯と塩がベースのスープになっております。
バリエーション
では注文していきましょう。
まる玉では基本大盛はありません、その代わりに100円で替え玉があるのでお腹いっぱいにしたい人は替え玉で麺量を調節していきましょう。
はい、着丼です。
私が頼んだのは基本の「まる玉らーめん」になります。
最初の注文時にチャーシューの種類を選択する事が可能になっております。
私が頼んだのは紅です。
この紅チャーシューめっちゃ旨いです。
肉の旨みがしっかり閉じ込められていて、スープとの相性も抜群で、是非ともおすすめしたいチャーシューです。
大事なスープの方はというと、大変きめの細かいスープで旨みが凝縮されていて、塩加減も丁度良く万人が美味しいといえるスープになっております。
麺
麺は細麺で、湯で加減をやわらめ、かため、普通とお好みでセッティングする事が出来ます。硬さは好みになると思うので好きな硬さで注文しましょう。
替え玉
替え玉をすると薬味が出てきます。
塩だれ、揚げニンニク、あかねぎです。
塩だれ
塩だれは替え玉により薄くなってしまったスープの味加減を調節する用です。勿論味を濃くしたい人は多めに入れることにより味を濃くする事も可能です。
揚げニンニク
多分名前だけで想像しやすいと思いますがもう一度説明するのならばフライドガーリックです。スープにニンニクのアクセントをつけることが出来る薬味です。
あかねぎ
こちらはあかねぎだけでは分かり難いかもしれませんが、実際のものを見ればすぐにわかります、フライドオニオンです。
スープにオニオンの香ばしさをプラスする事ができます。
このような感じになります。
塩だれをフライドシリーズに浸み込ませるのも良いかもしれませんね。
ここで、もう一回替え玉します。
二回替え玉をするとネギをトッピングしてくれます。
また、スープが少なくなってきていたらスープも足してもらえます。
普通ならば二回替え玉すればお腹のほうは満たされてきます。
しかし、限界のその先へ挑戦するとトッピングが無料でひとつ付きます。要するに3回替え玉をするとトッピングがひとつ付いてくるのです。素晴らしい。
おすすめのトッピングはやはりあおさでしょう。
あおさ
簡単に説明するならば、海苔です。
青海苔に近いですが、種が違います。
詳しくはこちらで説明されています【青のりとあおさの違いは?見分け方は?栄養価は?】
まる玉のあおさはスープを吸って青のりとは風味が少し違い、青のりほど主張してこないで親和性も高く大変美味しいのでおすすめです。
感想
美味しいラーメンです。
最近では鶏白湯で有名なのは新小岩にある「麺屋一燈」などですが、行列必至です。しかしながら負けずとも劣らない「まる玉」は失礼ながら大島店では行列が出来る事は一度も経験した事がありません。
並ぶのが嫌な人にもおすすめで、らーめんのコンセプトからも女性などにもおすすめできる、大変入りやすいお店となっております。
スープも最後まで飲み干してしまう綺麗で美味しいラーメンでした。
ご馳走様でした。